お便り | VISITOR'S BOOK | 工業論文 | ICT教育 |
---|---|---|---|
FCAI紹介 | 文科省CD | 文科省CD2 | 教育実践 |
ICT教育 日本の領土シリーズ(ICT教育 日本史) |
1995年度情報教育指導教員 研究報告書その2 |
「小賀野勝芳」主な検索サイト:|
Google |
MSN|
Nifty|
SPYSEE|
Livedoor|
Exite|![]() |
(1) コ-スウェア名 | OGANO3.CRS(時空ウインクショウ) | |||||
(2) 開 発 者 | 小賀野勝芳 | (3) 学 校 名 | 省 略 | |||
(4) 校種・学年 | 通信制普通科2~4学年 | (5) 教科・科目 | 社会(日本史)、地理歴史(日本史B) | |||
(6) 単 元 名 | 主題学習 日本の領土変化 | |||||
(7) 授業形態 | 個別 及び一斉 | (8) 活 用 法 | プリント学習により学習内容の定着をはかる。 | |||
(9) 学習目標 | 近代における日本の領土変化を体系的かつヴィジュアルにとらえる。 | |||||
(10)学習内容 | 日露和親条約、樺太千島交換条約、下関条約、ポーツマス条約、日韓併合条約 | |||||
(11)学習様式 | チュートリアル | |||||
(12)画像ファイル形式 | PCK,ZIM及びベタファイル | (13)フレ-ム数 | 82 | |||
動
| (14)機 種 | PC9821シリーズ及びその互換機 | (15)OS,CPU等 | MS-DOS6.2 Pentium75MHz | ||
(16)開発言語又 | FCAI Ver2.5 | (17)ソフト容積 | 565KB | |||
(18)標準構成以 | ビデオ その他( オーディオ機器、スピーカー、プロジェクター) | |||||
(19)展開の工夫 | 1.フレームを動画としてとらえ、カラフルな絵に様々な動きを入れ、音楽や写真も豊富に取り入れた。 | |||||
(20)備考 | MS-DOS6.2 、Pentium75MHz未満の場合は快適に動作しないことがある。 |
1895年の下関条約で、台湾と遼東半島が日本の領土になりました。 遼東半島はロシア、フランス、ドイツの三国干渉で下関条約後の清(中国)に返しましたが、 その一部が、1898年ロシアの租借地になりました。
遼東半島、台湾が赤白交互にウインク後赤色に確定。右上部分に赤で遼東半島返還の文字と遼東半島(赤)が効果音と共にウインク。 遼東半島は白に確定 右上に一行ずつ一秒ごとに色分けされた解説文の提示。ロシアの租借地(2倍角緑)の文字と遼東半島(緑色)が効果音とともにウインク。遼東半島は緑に確定。
1945年の日本敗戦で日本が失った領土等を7箇所、正しい位置をマウスでクリックして下さい。7つ全部あわないと正解になりません。1972年に復帰した沖縄除きます。今度はすごく難しいぞ!
1つでも失敗すると終わりなので慎重にやってね。
問題文を1秒ごとに1行ずつ提示してきたフレーム430初期画面である。1つ正解するごとにピンポンの音、7つ全部正解した時点でピンポンピンポンと音がするように設定した。間違ったところを押すとブーという音がするようにした。間違い方の種類により分岐を変え、それぞれどういう事で間違ったかを説明するフレームに分岐させた。7つ全部できたときは「7つ全部できるなんてすてきね」の表示があるフレームに分岐した。
1945年の太平洋戦争敗戦で日本は千島(択捉島より北)、樺太、台湾、朝鮮、 関東州、満州、南洋諸島を失いました。
マウスまたはリターンキーを押して下さい。
広島・長崎原爆投下絵のウインクとベートーベン運命の効果音、 旧日本領の「領域移動」と「消滅」のテクニック、旧日本領の効果音入りウインク、1855年当時の日本領と現在の日本領土との対比、「画像移動」テクニック。
<#460>の画面一つをとっても、長い動画形式で表示される。
Copyright © 1996-2012 K.OGANO All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
お便り | VISITOR'S BOOK | 工業論文 | ICT教育 |
---|---|---|---|
FCAI紹介 | 文科省CD | 文科省CD2 | 教育実践 |