お便り VISITOR'S BOOK 工業論文 ICT教育
FCAI紹介 文科省CD 文科省CD2 教育実践




ICT教育 日本の領土シリーズ(ICT教育 日本史)


1995年度情報教育指導教員
研究報告書その2
 
小賀野勝芳主な検索サイト:| Google | MSN| Nifty| SPYSEE| Livedoor| Exite|






(1) コ-スウェア名

OGANO3.CRS(時空ウインクショウ)

(2) 開 発 者

小賀野勝芳

(3) 学 校 名

省 略

(4) 校種・学年

通信制普通科2~4学年

(5) 教科・科目

社会(日本史)、地理歴史(日本史B)

(6) 単 元 名

主題学習 日本の領土変化

(7) 授業形態

個別 及び一斉

(8) 活 用 法

プリント学習により学習内容の定着をはかる。

(9) 学習目標

近代における日本の領土変化を体系的かつヴィジュアルにとらえる。

(10)学習内容

日露和親条約、樺太千島交換条約、下関条約、ポーツマス条約、日韓併合条約
ウ゛ェルサイユ条約等による日本の領土変化と太平洋戦争敗戦による領土喪失

(11)学習様式

チュートリアル

(12)画像ファイル形式

PCK,ZIM及びベタファイル

(13)フレ-ム数

82









(14)機 種

PC9821シリーズ及びその互換機

(15)OS,CPU等

MS-DOS6.2 Pentium75MHz

(16)開発言語又
は支援ソフト名

FCAI Ver2.5
(Visual BASIC,C言語)

(17)ソフト容積

565KB

(18)標準構成以
外の周辺機器

ビデオ その他( オーディオ機器、スピーカー、プロジェクター)

(19)展開の工夫

1.フレームを動画としてとらえ、カラフルな絵に様々な動きを入れ、音楽や写真も豊富に取り入れた。
2.ゲーム感覚で問題を解いていき、全問正解したときは、コンピューターが栄誉をたたえますとの表示とともに栄誉をたたえる音楽を流すように設定した。
3.詳しく知りたい人のための分岐を設定した。後で自信のある人の分岐と合流する。
4.地図上の7つの地点すべてが正解の時、初めて正解に分岐し、そうでない場合はつまずきの理由を示すエラーメッセージとその分岐を緻密に設定したフレームを作った。

(20)備考

MS-DOS6.2 、Pentium75MHz未満の場合は快適に動作しないことがある。





フレ-ム番号,KRメッセ-ジ,工夫点等
{キ-ポイント画面(重要画面,工夫画面等)、東アジア地図、太平洋諸島地図等は省略。}


 <#180>
 下関条約後の東アジア地図、太平洋諸島地図の画面提示。

 1895年の下関条約で、台湾と遼東半島が日本の領土になりました。 遼東半島はロシア、フランス、ドイツの三国干渉で下関条約後の清(中国)に返しましたが、 その一部が、1898年ロシアの租借地になりました。

 遼東半島、台湾が赤白交互にウインク後赤色に確定。右上部分に赤で遼東半島返還の文字と遼東半島(赤)が効果音と共にウインク。 遼東半島は白に確定 右上に一行ずつ一秒ごとに色分けされた解説文の提示。ロシアの租借地(2倍角緑)の文字と遼東半島(緑色)が効果音とともにウインク。遼東半島は緑に確定。


 <#430>
太平洋戦争までの東アジア地図、南洋諸島地図の画面提示。

 1945年の日本敗戦で日本が失った領土等を7箇所、正しい位置をマウスでクリックして下さい。7つ全部あわないと正解になりません。1972年に復帰した沖縄除きます。今度はすごく難しいぞ!
1つでも失敗すると終わりなので慎重にやってね。

 問題文を1秒ごとに1行ずつ提示してきたフレーム430初期画面である。1つ正解するごとにピンポンの音、7つ全部正解した時点でピンポンピンポンと音がするように設定した。間違ったところを押すとブーという音がするようにした。間違い方の種類により分岐を変え、それぞれどういう事で間違ったかを説明するフレームに分岐させた。7つ全部できたときは「7つ全部できるなんてすてきね」の表示があるフレームに分岐した。


<#460>
 現在の日本領土、東アジア地図、太平洋諸島地図の提示。

 1945年の太平洋戦争敗戦で日本は千島(択捉島より北)、樺太、台湾、朝鮮、 関東州、満州、南洋諸島を失いました。
 マウスまたはリターンキーを押して下さい。

   広島・長崎原爆投下絵のウインクとベートーベン運命の効果音、 旧日本領の「領域移動」と「消滅」のテクニック、旧日本領の効果音入りウインク、1855年当時の日本領と現在の日本領土との対比、「画像移動」テクニック。
<#460>の画面一つをとっても、長い動画形式で表示される。



報告書その1へ戻る
教育実践紹介



本稿は日本国著作権法及び国際条約によって保護されています。再生・再発行(転送・プリントなどを含みます)等は著作権者の書面による許諾が必要です。
本网站被日本国家著作权法以及国际条约保护。再生/再发行(包括转送/复印件)需要出自著作权者的书面的许诺。
本網站被日本國家著作權法以及國際條約保護。再生/再發行(包括轉送/复印件)需要出自著作權者的書面的許諾。

Copyright © 1996-2012 K.OGANO All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

Copyright © 1996-2012 K.OGANO All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.


 このページへのリンクは原則自由です。事前の連絡は必要ありません。リンクを行った場合は、こちらのページからリンク元のURLをご連絡頂ければ幸いです。リンク元のホームページの内容が、法令や公序良俗に反する場合などにはリンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。リンクを設定する際には、小賀野勝芳ホームページへのリンクである旨を明記してください。また、フレーム内に本サイトのページを表示させるリンク設定は行わないで下さい。
 本サイトの全部又は一部を表示し、そこから瞬時にページが移動する設定も行わないで下さい。
 本サイト上の文書等の各ファイル、及びその内容は、予告なしに変更又は中止されることがありますので、あらかじめご了承ください。
お便り VISITOR'S BOOK 工業論文 ICT教育
FCAI紹介 文科省CD 文科省CD2 教育実践