CBI研究会 162回例会議事録

 

日時 2000年9月30日
会場 東京都立向丘高等学校

発表1 メキシコ合衆国 および ジョルダン・ハシェミット王国視察報告
発表者 小賀野 勝芳(東京都立江北高等学校)
要約  両国それぞれについて、IT技術の普及状況、情報教育の現状などを
    教育担当大臣との会見の内容などをもとに報告。

発表2 古いノートパソコンの活用
発表者 平 守男(東京都立荒川商業高校 定時制)
要約  従来、集計表を用い、電卓で計算していた体育祭の得点計算に
    使われなくなった古いノーパソコンを活用してみた。
    DOSの表計算ソフトを使って集計。
    ウィンドウズのパソコンに比べて操作が簡単、生徒が乱暴に扱って
    壊されても惜しくない、などの利点があった。

発表3 情報提供
発表者 若菜 初(東京都立新宿山吹高等学校)
要約  第4回 視聴覚教育総合全国大会 についての案内

発表4 ソフトウェア紹介
発表者 講談社
要約  天体現象3Dシミュレーションソフト「太陽系大紀行」の紹介。
    質議、授業利用の可能性についての議論。

発表5 情報提供
発表者 井口 磯夫(十文字学園女子大学)
要約  本の紹介

発表6 情報提供
発表者 横枕 雄一郎(東京都総合技術研究所)
要約  3Dモデリングソフト「メタセコイア」の操作方法を解説した本の
    紹介。横枕 雄一郎著

発表7 前橋市教育ネットワークシステム
発表者 永島 賢一(所沢市立教育センター)
要約  100Mbpsのレザー通信と1.5Mbps,500Kbpsの無線通信を
    利用して、市役所、ネットワークセンター、児童文化センター、
    全中学校18校、小学校13校(今年中に残りの全小学校26校
    と養護学校も接続)を接続するWAN、前橋市教育ネットワーク
    MENETを紹介。

発表8 北米視察報告。
発表者 大久保 昇(内田洋行)
要約  アメリカ合衆国 および カナダの小、中、高等学校における
    情報教育の現状について視察報告

発表9 情報提供
発表者 横枕 雄一郎(東京都総合技術研究所)
要約  韓国製ソフト「ダビンチ」の紹介。サンプルデータなどに
    韓国の国柄がでていておもしろい。

CBI研究会