ご意見 VISITOR'S BOOK FCAI 高校&教師 ご紹介
教育リンク 情報教育 論文著書 検索の部屋 トップ頁へ




OGANO3(時空ウィンクショー3)
プログラム公開

小賀野勝芳
 keio.ac.jp/ogano/cho.htm
(お便りは、をクリック)


1995年10月18日完成(最終版)

FCAI2.5作品です。FCAI2.5以外のヴァージョンではエラーになります。

 本稿は日本国著作権法及び国際条約によって保護されています。


!フレーム0
フレーム番号表示位置=600,0,4
!フレーム10
!提示
>6倍角'日本史',150,80,3
>待時間1
>音440,30;494,30;554,70;494,30;440,20;0,50;440,20;494,20;554,20;494,20;440,20;494,100
>5倍角'演  習',160,200,5
>待時間1
>位置4,380
>色02マウスまたはリターンキーを押して下さい。>色07  
!入力マウス
!分岐
=15
!フレーム15
!提示
>6倍角'小賀野勝芳',10,80,5
>待時間1
>3倍角'作成',150,300,3
>待時間1
>位置4,380
>色02マウスまたはリターンキーを押して下さい。>色07  
!入力マウス
!分岐
=20
!フレーム20
!提示
>位置150,200
>色02これから始まります。>色07
>イメージ 'HIKARU'
>待時間1
>4倍角 'あなたが大好き!',2,2,2
>待時間2
>音659,20;659,20;698,20;784,20;784,20;698,20;659,20;587,20
>4倍角'私と一緒に',120,125,4
>待時間1
>4倍角'日本史を',2,240,2
>待時間1
>4倍角'勉強',490,235,4
>音523,20;523,20;587,20;659,20;659,20;587,15;587,30
>待時間1
>4倍角'してみませんか!',2,310,4
>待時間2
>位置4,380
>色02マウスまたはリターンキーを押して下さい。>色07  
!入力マウス
!分岐
=24
!フレ−ム24
!提示
>イメージ 'MP'
>待時間2
!ラベル'時空'
>4倍角'時空WINK SHOW',85,300,3
>音262,20;330,20;392,20;330,20;262,40;0,20
>4倍角'時空WINK SHOW',85,300,5
>待時間1
!ラベル終了'時空'
!*'時空'
!*'時空'
>消去40,298,599,379
>4倍角'日本>色07の>色04領土変化',85,303,2
>待時間1
>4倍角'日本の領土変化',85,303,0
>待時間1
>4倍角'日本>色07の>色04領土変化',85,303,2
>待時間1
>4倍角'日本の領土変化',85,303,0
>待時間1
>4倍角'日本>色07の>色04領土変化',85,303,2
>待時間1
>位置4,380
>色02マウスまたはリターンキーを押して下さい。>色07  
!入力 マウス
!分岐
=30
!フレーム30
!提示
>色05下は、現代の地図です。>色02赤色の部分>色05が日本の領土です。
>待時間2
>色04近代、日本の領土がどのように変化してきたか考えてみましょう。>色07
>イメージ部品'MA.PCK',0,40
>待時間3
>画像移動'MA.PCK',0,40,330,40,50
>消去0,40,300,399
>待時間2
>画像移動'MA.PCK',330,40,0,40,50
>消去330,40,639,399
>待時間1
!ラベル'MAW'
>イメージ部品'MA.PCK',0,40
>音330,20;262,20
>待時間1
>消去0,40,639,399
!ラベル終了'MAW'
!*'MAW'
!*'MAW'
!*'MAW'
>イメージ部品'MA.PCK',0,40
>音330,20;262,20
>位置4,380
>色02マウスまたはリターンキーを押して下さい。>色07  
!入力マウス
!分岐
=35
!フレーム35
!提示
>2倍角'これからでてくる画面は',10,0,5
>待時間1
>2倍角'1855年2月以前の',0,50,2
>待時間1
>2倍角'日本の領土状況を示したものです。',0,100,4
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間1
>2倍角'クイズに答えるには、',0,160,3
>待時間1
>2倍角'地図上の正しい位置>色07か、',0,210,5
>待時間1
>2倍角'緑枠>色07白地>色02の地名をマウスで',0,260,4
>待時間1
>2倍角'クリックして下さい。',0,310,4
>待時間2
>1倍角'マウスまたはリターンキーを押して下さい。',4,380,2
!入力マウス
!分岐
=40
!フレーム40
!共通処理{AC01=0}
!提示
>色041855年2月に日本とロシアとの雑居地とされたところは?>色07
>イメージ部品'MA1.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,3,5
>座標塗,190,80,3,5
>座標塗,192,67,3,5
>座標塗,194,56,3,5
>座標塗,199,46,3,5
!注釈  樺太
>座標塗,144,90,03,00
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,6,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,6,0
>待時間2
!ラベル'地図地名'
>1倍角'千島',192,70,0
>待時間1
>1倍角'樺太',100,85,0
>待時間1
>1倍角'満州',72,150,0
>待時間1
>1倍角'遼東半島',2,200,0
>待時間1
>1倍角'朝 鮮',106,198,0
>待時間1
>1倍角'台湾',100,340,0
>待時間1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>待時間2
!ラベル終了'地図地名'
!ラベル'選択枠'
>座標箱,312,24,424,48,4
>座標塗,324,34,7,4
!ラベル終了'選択枠'
!注釈 1番
>1倍角' 千  島',320,30,3
>待時間1
>座標箱,312,48,424,74,4
>座標塗,324,58,7,4
!注釈 2番
>1倍角' 樺  太',320,55,3
>待時間1
>座標箱,312,74,424,102,4
>座標塗,324,84,7,4
!注釈 3番
>1倍角' 台  湾',320,80,4
>待時間1
>座標箱,312,102,424,128,4
>座標塗,324,112,7,4
!注釈 4番
>1倍角' 朝  鮮',320,105,4
>待時間1
>座標箱,312,128,424,152,4
>座標塗,324,138,7,4
!注釈 5番
>1倍角' 満  州',320,130,4
>待時間1
>座標箱,312,152,424,176,4
>座標塗,324,162,7,4
!注釈 6番
>1倍角'南 洋 諸 島',320,155,5
>待時間1
>座標箱,312,176,424,200,4
>座標塗,324,186,7,4
!注釈 7番
>1倍角'遼 東 半 島',320,180,4
>待時間2
>位置4,383
>色02地図上正しい位置か、緑枠白地の地名をクリックして下さい。>色07 
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 樺太
112,56,136,80,'2'
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 遼東半島
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'2'{AC01=AC01+1}=60
W'1'=50
W'4'=50
W'3'=50
W'5'=50
W'6'=50
W'7'=50
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=42
!フレーム42
!提示継続
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 樺太
112,56,136,80,'2'
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 遼東半島
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'2'{AC01=AC01+1}=60
W'1'=50
W'4'=50
W'3'=50
W'5'=50
W'6'=50
W'7'=50
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=42
!フレーム50
!提示
>2倍角'残念でした!',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは',10,200,5
>待時間2
>2倍角'樺 太>色07  です。',10,250,2
>待時間2
>位置0,360
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=70
!フレーム60
!提示
>4倍角'よくできました。',50,0,4
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=70
!注釈 日露和親条約
!フレーム70
!提示
>イメージ部品'MA1.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,3,5
>座標塗,190,80,3,5
>座標塗,192,67,3,5
>座標塗,194,56,3,5
>座標塗,199,46,3,5
!注釈  樺太
>座標塗,144,90,03,00
>1倍角'樺太',100,85,0
>1倍角'千島',192,70,0
>待時間2
!注釈 樺太千島ウインク
!注釈 樺太
>1倍角'樺太',100,85,7
!ラベル'樺千W'
!注釈  千島
>座標塗,186,88,4,5
>座標塗,190,80,4,5
>座標塗,192,67,4,5
>座標塗,194,56,4,5
>座標塗,199,46,4,5
>1倍角'千島',192,70,5
!注釈  樺太
>座標塗,144,90,02,00
>1倍角'樺太',100,85,0
>待時間1
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
>1倍角'千島',192,70,0
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,7
>座標塗,144,90,04,00
>待時間1
!ラベル終了'樺千W'
!*'樺千W'
!*'樺千W'
!*'樺千W'
!注釈  千島
>座標塗,186,88,4,5
>座標塗,190,80,4,5
>座標塗,192,67,4,5
>座標塗,194,56,4,5
>座標塗,199,46,4,5
>1倍角'千島',192,70,5
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,0
>座標塗,144,90,02,00
>待時間2
>1倍角'千島',192,70,0
>位置312,24
>色041855年2月の日露和親条約で、
>待時間2
>位置312,48
>色02樺太>色04は日本とロシア両国人雑居の地とされ、
>待時間2
>位置312,74
得撫(うるっぷ)島以北の>色02千島>色04がロシア領、
>待時間2
>位置312,102
択捉島以南が日本領と定められました。>色07
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=80
!フレーム80
!提示
>色041875年、日本はロシアに樺太を譲ったかわりにどこを得ましたか?>色07
>イメージ部品'MA2.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,6,5
>座標塗,190,80,6,5
>座標塗,192,67,6,5
>座標塗,194,56,6,5
>座標塗,199,46,6,5
!注釈  樺太
>座標塗,144,90,02,00
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,6,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,6,0
>待時間2
!*'地図地名'
!*'選択枠'
!注釈 1番
>1倍角' 千  島',320,30,4
>待時間1
>座標箱,312,48,424,74,4
>座標塗,324,58,7,4
!注釈 2番
>1倍角' 樺  太',320,55,2
>待時間1
>座標箱,312,74,424,102,4
>座標塗,324,84,7,4
!注釈 3番
>1倍角' 台  湾',320,80,4
>待時間1
>座標箱,312,102,424,128,4
>座標塗,324,112,7,4
!注釈 4番
>1倍角' 朝  鮮',320,105,4
>待時間1
>座標箱,312,128,424,152,4
>座標塗,324,138,7,4
!注釈 5番
>1倍角' 満  州',320,130,4
>待時間1
>座標箱,312,152,424,176,4
>座標塗,324,162,7,4
!注釈 6番
>1倍角'南 洋 諸 島',320,155,5
>待時間1
>座標箱,312,176,424,200,4
>座標塗,324,186,7,4
!注釈 7番
>1倍角'遼 東 半 島',320,180,4
>待時間2
>位置4,383
>色02地図上正しい位置か、緑枠白地の地名をクリックして下さい。>色07 
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 樺太
112,56,136,80,'2'
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 遼東半島
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'1'{AC01=AC01+1}=110
W'2'=100
W'4'=90
W'3'=90
W'5'=90
W'6'=90
W'7'=90
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=82
!フレーム82
!提示継続
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 樺太
112,56,136,80,'2'
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 遼東半島
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'1'{AC01=AC01+1}=110
W'2'=100
W'4'=90
W'3'=90
W'5'=90
W'6'=90
W'7'=90
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=82
!フレーム90
!提示
>2倍角'残念でした!',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは',10,200,5
>待時間2
>2倍角'千 島>色07  です。',10,250,2
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=120
!フレーム100
!提示
>2倍角'樺太のかわりにと',50,10,3
>待時間2
>2倍角'聞いているのですよ!',10,60,5
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは、',10,200,4
>待時間1
>2倍角'千 島>色07  です。',10,250,2
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=120
!フレーム110
!提示
>4倍角'よくできました。',50,0,4
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=120
!注釈 樺太千島交換条約
!フレーム120
!提示
>イメージ部品'MA2.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,4,5
>座標塗,190,80,4,5
>座標塗,192,67,4,5
>座標塗,194,56,4,5
>座標塗,199,46,4,5
>1倍角'千島',192,70,0
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,0
>座標塗,144,90,02,00
>待時間3
!注釈 樺太千島ウインク
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,7
>座標塗,144,90,04,00
>待時間1
!注釈  千島
>座標塗,186,88,4,5
>座標塗,190,80,4,5
>座標塗,192,67,4,5
>座標塗,194,56,4,5
>座標塗,199,46,4,5
>1倍角'千島',192,70,5
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,0
>座標塗,144,90,02,00
>待時間1
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
>1倍角'千島',192,70,0
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,7
>座標塗,144,90,04,00
>待時間1
!注釈  千島
>座標塗,186,88,4,5
>座標塗,190,80,4,5
>座標塗,192,67,4,5
>座標塗,194,56,4,5
>座標塗,199,46,4,5
>1倍角'千島',192,70,5
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,0
>座標塗,144,90,02,00
>待時間1
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
>1倍角'千島',192,70,0
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,7
>座標塗,144,90,04,00
>待時間1
!注釈  千島
>座標塗,186,88,4,5
>座標塗,190,80,4,5
>座標塗,192,67,4,5
>座標塗,194,56,4,5
>座標塗,199,46,4,5
>1倍角'千島',192,70,5
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,0
>座標塗,144,90,02,00
>待時間1
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
>1倍角'千島',192,70,0
!注釈  樺太
>1倍角'樺太',100,85,7
>座標塗,144,90,04,00
>待時間2
>1倍角'樺太',100,85,0
>位置312,24
>色041875年の樺太千島交換条約で、
>待時間2
>位置312,48
>色02樺太>色04は全部ロシア領とし、
>待時間2
>位置312,72
かわりに、得撫(うるっぷ)島以北の>色02千島
>待時間2
>位置312,96
>色04全部を、日本領としました。
>待時間2
>位置312,120
領土の面積としては、非常に日本に不利なものでした。>色07
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=130
!フレーム130
!提示
>色041895年に日本の領土となったところはどこ?>色07
>イメージ部品'MA2.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  樺太
>座標塗,144,90,04,00
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,6,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,6,0
>待時間2
!*'地図地名'
!*'選択枠'
!注釈 1番
>1倍角' 千  島',320,30,2
>待時間1
>座標箱,312,48,424,74,4
>座標塗,324,58,7,4
!注釈 2番
>1倍角' 樺  太',320,55,4
>待時間1
>座標箱,312,74,424,102,4
>座標塗,324,84,7,4
!注釈 3番
>1倍角' 台  湾',320,80,4
>待時間1
>座標箱,312,102,424,128,4
>座標塗,324,112,7,4
!注釈 4番
>1倍角' 朝  鮮',320,105,4
>待時間1
>座標箱,312,128,424,152,4
>座標塗,324,138,7,4
!注釈 5番
>1倍角' 満  州',320,130,4
>待時間1
>座標箱,312,152,424,176,4
>座標塗,324,162,7,4
!注釈 6番
>1倍角'南 洋 諸 島',320,155,5
>待時間1
>座標箱,312,176,424,200,4
>座標塗,324,186,7,4
!注釈 7番
>1倍角'遼 東 半 島',320,180,4
>待時間2
>位置4,383
>色02地図上正しい位置か、緑枠白地の地名をクリックして下さい。>色07 
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 樺太
112,56,136,80,'2'
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 遼東半島
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'3'{AC01=AC01+1}=170
W'1'=140
W'4'=150
W'2'=150
W'5'=150
W'6'=150
C'7'=160
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=132
!フレーム132
!提示継続
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 樺太
112,56,136,80,'2'
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 遼東半島
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'3'{AC01=AC01+1}=170
W'1'=140
W'4'=150
W'2'=150
W'5'=150
W'6'=150
C'7'=160
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=132
!フレーム140
!提示
>2倍角'千島はすでに日本の領土ですよ!',50,10,3
>待時間2
>2倍角'赤い色で塗られているでしょう!',10,60,5
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは、',0,110,4
>待時間1
>2倍角'台 湾>色07 です。',130,110,2
>待時間1
>2倍角'遼東半島>色05も',0,180,2
>待時間1
>2倍角'日本の領土になりました。',0,230,5
>待時間2
!ラベル'クリック'
>位置0,360
>音262,20;330,20;392,20;330,20;262,40;0,20
>色02詳しく知りたい場合は私の>色04顔写真>色02部分を
>待時間1
自信のある人はその他の所を>色04クリック>色02してね。
>待時間1
>位置0,360
>色00詳しく知りたい場合は私の顔写真部分を
自信のある人はその他の所をクリックしてね。
>位置0,360
>音262,20;330,20;392,20;330,20;262,40;0,20
>色02詳しく知りたい場合は私の>色04顔写真>色02部分を
自信のある人はその他の所を>色04クリック>色02してね。>色07
!ラベル終了'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=175
N=180
!フレーム150
!提示
>2倍角'残念でした!',50,0,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは',0,50,5
>待時間1
>2倍角'台  湾>色07  です。',130,50,2
>待時間1
>2倍角'遼東半島>色05も日本の領土になりました。',0,110,2
>待時間2
!*'クリック'
>位置0,360
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=175
N=180
!フレーム160
!提示
>2倍角'正解です。',50,0,3
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間2
>2倍角'でももう1ヶ所重要なところがあります。',0,50,5
>待時間2
>2倍角'それはどこか',0,100,4
>待時間1
>2倍角'もう1度よく考えて、',0,150,3
>待時間1
>2倍角'答えて下さい。',10,200,5
>待時間2
>位置0,380
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=130
!フレーム170
!提示
>4倍角'よくできました。',50,0,4
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,630,366,'K'
!分岐
'K'=175
N=180
!フレーム175
!提示
>色021894年から1895年>色04まで>色02日清戦争>色04がありました。
>待時間2
この戦争で日本が勝ちました。
>待時間2
この戦争の講和条約が、>色02下関条約>色04です。
>待時間2
下関条約の日本全権は>色02伊藤博文、陸奥宗光>色04です。
>待時間2
清国側の全権は、>色02李鴻章>色04です。
>イメージ部品'HIKARU',10,160
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間1
>位置0,380
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=180
!注釈 下関条約
!フレーム180
!提示
>イメージ部品'MA3.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,6,0
>待時間2
!注釈 台湾遼東半島ウインク
>座標塗,112,328,2,0
>1倍角'台湾',100,340,0
>座標塗,88,208,2,0
>1倍角'遼東半島',2,200,0
>待時間1
>座標塗,112,328,6,0
>1倍角'台湾',100,340,5
>座標塗,88,208,7,0
>1倍角'遼東半島',2,200,7
>待時間1
>座標塗,112,328,2,0
>1倍角'台湾',100,340,0
>座標塗,88,208,2,0
>1倍角'遼東半島',2,200,0
>待時間1
>座標塗,112,328,6,0
>1倍角'台湾',100,340,5
>座標塗,88,208,7,0
>1倍角'遼東半島',2,200,7
>待時間1
>座標塗,112,328,2,0
>1倍角'台湾',100,340,0
>座標塗,88,208,2,0
>1倍角'遼東半島',2,200,0
>待時間1
>座標塗,112,328,6,0
>1倍角'台湾',100,340,5
>座標塗,88,208,7,0
>1倍角'遼東半島',2,200,7
>待時間1
>座標塗,112,328,2,0
>1倍角'台湾',100,340,0
>座標塗,88,208,2,0
>1倍角'遼東半島',2,200,0
>待時間1
>座標塗,112,328,6,0
>1倍角'台湾',100,340,5
>座標塗,88,208,7,0
>1倍角'遼東半島',2,200,7
>待時間1
>座標塗,112,328,2,0
>1倍角'台湾',100,340,0
>座標塗,88,208,2,0
>1倍角'遼東半島',2,200,0
>待時間2
!ラベル'遼東返還'
>音1046,15;523,15;1046,15;523,15;1046,15;523,15;1046,15;523,15
>2倍角'遼東半島返還',300,24,2
>待時間1
>2倍角'遼東半島返還',300,24,0
!ラベル終了'遼東返還'
!*'遼東返還'
!*'遼東返還'
>待時間1
!注釈 遼東半島ウインク三国干渉による返還
!ラベル'三国干渉'
>座標塗,88,208,7,0
>1倍角'遼東半島',2,200,7
>2倍角'遼東半島返還',300,24,2
>音988,20;988,20;784,40
>待時間1
>座標塗,88,208,2,0
>1倍角'遼東半島',2,200,0
>2倍角'遼東半島返還',300,24,0
>待時間1
!ラベル終了'三国干渉'
!*'三国干渉'
!*'三国干渉'
!*'三国干渉'
>座標塗,88,208,7,0
>1倍角'遼東半島',2,200,7
>音988,20;988,20;784,40
>消去300,24,639,218
>待時間2
>位置312,24
>色041895年の下関条約で、
>待時間2
>位置312,48
>色02台湾>色07と>色02遼東半島>色07が
>待時間2
>位置312,72
>色04日本の領土になりました。
>待時間2
>位置312,96
>色02遼東半島>色04はロシア、フランス、ドイツの三国干渉で、
>待時間2
>位置312,120
清(中国)に返しましたが、>色07
>待時間2
>位置312,144
>色04その一部が、1898年
>待時間1
>2倍角'ロシア>色07の>色02租借地',312,168,4
>待時間1
>1倍角'になりました。',528,178,4
>待時間2
!ラベル'ロシア租借'
>座標塗,88,208,4,0
>1倍角'遼東半島',2,200,4
>2倍角'ロシア>色07の>色02租借地',312,168,4
>音988,20;988,20;784,40
>座標塗,88,208,7,0
>2倍角'ロシアの租借地',312,168,0
>1倍角'遼東半島',2,200,7
>待時間1
!ラベル終了'ロシア租借'
!*'ロシア租借'
!*'ロシア租借'
!*'ロシア租借'
>座標塗,88,208,4,0
>1倍角'遼東半島',2,200,4
>2倍角'ロシア>色07の>色02租借地',312,168,4
>音988,20;988,20;784,40
>待時間1
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=190
!フレーム190
!提示
>色041905年に日本の領土となったところはどこ?>色07
>イメージ部品'MA2.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  樺太
>座標塗,144,90,04,00
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,6,0
>待時間2
!注釈 地図地名
>1倍角'千島',192,70,0
>待時間1
>1倍角'南樺太',80,87,0
>待時間1
>1倍角'満州',72,150,0
>待時間1
>1倍角'遼東半島',2,200,0
>待時間1
>1倍角'朝 鮮',106,198,0
>待時間1
>1倍角'台湾',100,340,0
>待時間1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>待時間2
!*'選択枠'
!注釈 1番
>1倍角'千   島',320,30,2
>待時間1
>座標箱,312,48,424,74,4
>座標塗,324,58,7,4
!注釈 2番
>1倍角'南 樺 太',320,55,4
>待時間1
>座標箱,312,74,424,102,4
>座標塗,324,84,7,4
!注釈 3番
>1倍角'台   湾',320,80,2
>待時間1
>座標箱,312,102,424,128,4
>座標塗,324,112,7,4
!注釈 4番
>1倍角'朝   鮮',320,105,4
>待時間1
>座標箱,312,128,424,152,4
>座標塗,324,138,7,4
!注釈 5番
>1倍角'満   州',320,130,4
>待時間1
>座標箱,312,152,424,176,4
>座標塗,324,162,7,4
!注釈 6番
>1倍角'南 洋 諸 島',320,155,5
>待時間1
>座標箱,312,176,424,200,4
>座標塗,324,186,7,4
!注釈 7番
>1倍角'遼 東 半 島',320,180,4
>待時間2
>位置4,383
>色02地図上正しい位置か、緑枠白地の地名をクリックして下さい。>色07 
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 南樺太
136,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 遼東半島
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'2'{AC01=AC01+1}=230
W'1'=200
W'4'=210
W'3'=200
W'5'=210
W'6'=210
W'7'=220
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=192
!フレーム192
!提示継続
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 南樺太
136,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 遼東半島
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'2'{AC01=AC01+1}=230
W'1'=200
W'4'=210
W'3'=200
W'5'=210
W'6'=210
W'7'=220
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=192
!フレーム200
!提示
>2倍角'ここはすでに日本の領土ですよ!',50,0,3
>待時間2
>2倍角'赤い色で塗られているでしょう!',10,50,5
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは、',0,100,4
>待時間1
>2倍角'南樺太>色07 です。',130,100,2
>待時間1
>2倍角'遼東半島>色05の一部である',0,150,2
>待時間2
>2倍角'関東州は',0,200,5
>待時間1
>2倍角'ロシアの租借地から',0,250,4
>待時間2
>2倍角'日本の租借地になりました。',0,300,3
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=235
N=240
!フレーム210
!提示
>2倍角'残念でした!',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは',0,60,5
>待時間1
>2倍角'南樺太>色07 です。',130,60,2
>待時間1
>2倍角'遼東半島>色05の一部である関東州は',0,110,2
>待時間2
>2倍角'ロシアの租借地から',0,160,4
>待時間2
>2倍角'日本の租借地になりました。',0,210,3
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=235
N=240
!フレーム220
!提示
>2倍角'残念でした。',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'遼東半島>色05の一部である>色02関東州>色05は',10,60,2
>待時間2
>2倍角'ロシア租借地から日本租借地になりました。',0,110,4
>待時間2
>2倍角'しかし、正解は',10,170,5
>待時間1
>2倍角'南樺太>色07です。',10,220,2
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=235
N=240
!フレーム230
!提示
>4倍角'よくできました。',50,0,4
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=235
N=240
!フレーム235
!提示
>色021904年から1905年>色04まで>色02日露戦争>色04がありました。
>待時間2
この戦争で日本が勝ちました。
>待時間2
この戦争の講和条約が、>色02ポーツマス条約>色04です。
>待時間2
ポーツマス条約の日本全権は>色02小村寿太郎>色04です。
>待時間2
ロシアの全権は、>色02ウィッテ>色04です。>色07
>イメージ部品'HIKARU',10,160
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間1
>位置0,380
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=240
!注釈 ポーツマス条約
!フレーム240
!提示
>イメージ部品'MA3.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 南 樺 太
>座標塗,144,88,4,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,4,0
>待時間2
!注釈 南樺太関東州ウインク 
!ラベル'南樺関州'
>座標塗,144,88,2,0
>1倍角'南樺太',82,88,0
>座標塗,88,208,3,0
>1倍角'関 東 州',2,200,0
>待時間1
>座標塗,144,88,4,0
>1倍角'南樺太',82,88,7
>座標塗,88,208,4,0
>1倍角'関 東 州',2,200,7
>待時間1
!ラベル終了'南樺関州'
!*'南樺関州'
!*'南樺関州'
!*'南樺関州'
>座標塗,144,88,2,0
>1倍角'南樺太',82,88,0
>座標塗,88,208,3,0
>1倍角'関 東 州',2,200,0
>待時間2
>位置312,24
>色041905年のポーツマス条約で、
>待時間2
>位置312,48
>色02樺太>色04の内>色07北緯50度以南(南樺太)>色04が
>待時間2
>位置312,72
日本の領土になりました。
>待時間2
>位置312,96
>色02遼東半島>色04の一部>色02関東州>色04は
>待時間2
>位置312,120
ロシアの租借地から 
>待時間2
>位置312,144
日本の租借地となりました。>色07
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=250
!フレーム250
!提示
>色041910年に日本の領土となったところはどこ?>色07
>イメージ部品'MA3.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,2,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,3,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,6,0
>待時間2
!注釈 地図地名
>1倍角'千島',192,70,0
>待時間1
>1倍角'南樺太',80,87,0
>待時間1
>1倍角'満州',72,150,0
>待時間1
>1倍角'関 東 州',2,200,0
>待時間1
>1倍角'大 韓',106,198,0
>待時間1
>1倍角'台湾',100,340,0
>待時間1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>待時間2
!*'選択枠'
!注釈 1番
>1倍角'千   島',320,30,2
>待時間1
>座標箱,312,48,424,74,4
>座標塗,324,58,7,4
!注釈 2番
>1倍角'南 樺 太',320,55,2
>待時間1
>座標箱,312,74,424,102,4
>座標塗,324,84,7,4
!注釈 3番
>1倍角'台   湾',320,80,2
>待時間1
>座標箱,312,102,424,128,4
>座標塗,324,112,7,4
!注釈 4番
>1倍角'大韓(韓国)',320,105,4
>待時間1
>座標箱,312,128,424,152,4
>座標塗,324,138,7,4
!注釈 5番
>1倍角'満   州',320,130,4
>待時間1
>座標箱,312,152,424,176,4
>座標塗,324,162,7,4
!注釈 6番
>1倍角'南 洋 諸 島',320,155,5
>待時間1
>座標箱,312,176,424,200,4
>座標塗,324,186,7,4
!注釈 7番
>1倍角'遼 東 半 島',320,180,3
>待時間2
>位置4,383
>色02地図上正しい位置か、緑枠白地の地名をクリックして下さい。>色07 
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 南樺太
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 関東州
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'4'{AC01=AC01+1}=290
W'1'=260
W'2'=260
W'3'=260
W'5'=270
W'6'=270
W'7'=280
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=252
!フレーム252
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 南樺太
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 関東州
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'4'{AC01=AC01+1}=290
W'1'=260
W'2'=260
W'3'=260
W'5'=270
W'6'=270
W'7'=280
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=252
!フレーム260
!提示
>2倍角'ここはすでに日本の領土ですよ!',50,10,3
>待時間2
>2倍角'赤い色で塗られているでしょう!',10,60,5
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは、',10,110,4
>待時間1
>2倍角'大韓(韓国)>色07 です。',130,110,2
>待時間1
>2倍角'朝鮮>色05は清国の宗主権から',0,180,2
>待時間2
>2倍角'離れると',0,230,3
>待時間1
>2倍角'国号を>色02大韓>色04としました。',5,280,4
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=295
N=300
!フレーム270
!提示
>2倍角'残念でした!',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは',0,60,5
>待時間1
>2倍角'大韓(韓国)>色07 です。',130,60,2
>待時間1
>2倍角'朝鮮>色05は清国の宗主権から離れると',10,120,2
>待時間2
>2倍角'国号を',5,180,4
>待時間1
>2倍角'大韓>色04としました。',5,230,2
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=295
N=300
!フレーム280
!提示
>2倍角'残念でした。',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'遼東半島>色05の一部である>色02関東州>色05は',10,60,2
>待時間2
>2倍角'このときすでに、日本の租借地です。',5,110,4
>待時間2
>2倍角'正解は',0,180,5
>待時間1
>2倍角'大韓(韓国)>色05です。',0,230,2
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=295
N=300
!フレーム290
!提示
>4倍角'よくできました。',50,50,4
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間1
>2倍角'朝鮮>色05は清国の宗主権から',0,200,2
>待時間2
>2倍角'離れると',0,250,3
>待時間1
>2倍角'国号を>色02大韓>色04としました。',0,300,4
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,630,366,'K'
!分岐
'K'=295
N=300
!フレーム295
!提示
>色021910年、日韓併合>色04がなされました。
>待時間2
大韓は朝鮮と改められました。
>待時間2
>色02日韓併合条約>色04の日本全権は寺内正毅です。
>待時間2
大韓の全権は、李完用です。>色07
>イメージ部品'HIKARU',10,160
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間1
>位置0,380
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=300
!注釈 日韓併合条約
!フレーム300
!提示
>イメージ部品'MA3.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,2,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,3,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,6,0
>待時間2
!注釈 大韓ウインク
!ラベル'大韓'
>座標塗,122,215,2,0
>1倍角'大 韓',106,198,0
>待時間1
>座標塗,122,215,6,0
>1倍角'大 >色05韓',106,198,6
>待時間1
!ラベル終了'大韓'
!*'大韓'
!*'大韓'
!*'大韓'
>座標塗,122,215,2,0
>1倍角'大 韓',106,198,0
>待時間2
>位置312,24
>色041910年の日韓併合条約で、
>待時間2
>位置312,48
日本と>色02大韓>色04(韓国)が一つになりました。
>待時間2
>位置312,72
日本の領土が大きくなったことになります。
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=310
!フレーム310
!提示
>色041919年に日本の>色02委任統治領>色04となったところはどこ?>色07
>イメージ部品'MA4.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,2,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,3,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,2,0
>待時間2
!注釈 地図地名
>1倍角'千島',192,70,0
>待時間1
>1倍角'南樺太',82,88,0
>待時間1
>1倍角'満州',72,150,0
>待時間1
>1倍角'関 東 州',2,200,0
>待時間1
>1倍角'朝 鮮',106,198,0
>待時間1
>1倍角'台湾',100,340,0
>待時間1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>待時間2
!*'選択枠'
!注釈 1番
>1倍角'千   島',320,30,2
>待時間1
>座標箱,312,48,424,74,4
>座標塗,324,58,7,4
!注釈 2番
>1倍角'南 樺 太',320,55,2
>待時間1
>座標箱,312,74,424,102,4
>座標塗,324,84,7,4
!注釈 3番
>1倍角'台   湾',320,80,2
>待時間1
>座標箱,312,102,424,128,4
>座標塗,324,112,7,4
!注釈 4番
>1倍角'朝   鮮',320,105,2
>待時間1
>座標箱,312,128,424,152,4
>座標塗,324,138,7,4
!注釈 5番
>1倍角'満   州',320,130,4
>待時間1
>座標箱,312,152,424,176,4
>座標塗,324,162,7,4
!注釈 6番
>1倍角'南 洋 諸 島',320,155,5
>待時間1
>座標箱,312,176,424,200,4
>座標塗,324,186,7,4
!注釈 7番
>1倍角'遼 東 半 島',320,180,3
>待時間2
>位置4,383
>色02地図上正しい位置か、緑枠白地の地名をクリックして下さい。>色07 
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 南樺太
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 関東州
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'6'{AC01=AC01+1}=350
W'1'=320
W'2'=320
W'3'=320
W'5'=330
W'4'=320
W'7'=340
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=312
!フレーム312
!提示継続
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 南樺太
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 関東州
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'6'{AC01=AC01+1}=350
W'1'=320
W'2'=320
W'3'=320
W'5'=330
W'4'=320
W'7'=340
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=312
!フレーム320
!提示
>2倍角'ここはすでに日本の領土ですよ!',50,10,3
>待時間2
>2倍角'赤い色で塗られているでしょう!',10,60,5
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは、',0,130,4
>待時間1
>2倍角'南洋諸島>色07 です。',130,130,2
>待時間1
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=355
N=360
!フレーム330
!提示
>2倍角'残念でした!',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは',0,130,5
>待時間1
>2倍角'南洋諸島>色07 です。',130,130,2
>待時間1
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=355
N=360
!フレーム340
!提示
>2倍角'残念でした。',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'遼東半島>色05の一部である>色02関東州>色05は',10,60,2
>待時間2
>2倍角'このときすでに、日本の租借地です。',5,110,4
>待時間2
>2倍角'正解は',20,180,5
>待時間1
>2倍角'南洋諸島>色05です。',20,250,2
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=355
N=360
!フレーム350
!提示
>4倍角'よくできました。',50,0,4
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,630,366,'K'
!分岐
'K'=355
=360
!フレーム355
!提示
>色021914年から1918年>色04まで>色02第一次世界大戦>色04がありました。
>待時間2
この戦争で日本は勝利の側にたちました。
>待時間2
この戦争の講和条約が、>色02ヴェルサイユ条約>色04です。
>待時間2
ヴェルサイユ条約の日本全権は>色02西園寺公望>色04らでした。
>イメージ部品'HIKARU',10,160
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間1
>位置0,380
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=360
!注釈 ヴェルサイユ条約
!フレーム360
!提示
>イメージ部品'MA4.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,2,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,3,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,2,0
>待時間2
!注釈 南洋諸島ウインク
!ラベル'南洋諸島'
>イメージ部品'AROHA.PCK',510,24
>座標塗,480,336,2,1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>待時間1
>消去510,24,639,209
>座標塗,480,336,5,1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,5
>待時間1
!ラベル終了'南洋諸島'
!*'南洋諸島'
!*'南洋諸島'
!*'南洋諸島'
>イメージ部品'AROHA.PCK',510,24
>座標塗,480,336,2,1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>待時間2
>画像移動'AROHA.PCK',510,24,300,24,30
>消去510,24,639,209
>待時間1
>画像移動'AROHA.PCK',300,24,510,24,30
>消去300,24,480,219
>待時間1
>画像移動'AROHA.PCK',510,24,300,24,30
>消去510,24,639,209
>待時間1
>画像移動'AROHA.PCK',300,24,510,24,30
>消去300,24,480,219
>待時間1
>位置272,24
>色041919年のヴェルサイユ条約で、
>待時間2
>位置272,48
>色02南洋諸島>色04のうち>色07赤道以北>色04が
>待時間2
>位置272,72
日本の>色02委任統治領>色04となりました。>色07
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=370
!フレーム370
!提示
>色041932年に日本の傀儡(かいらい)国家となったところは?>色07
>イメージ部品'MA4.PCK',0,40
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
>イメージ部品'AROHA.PCK',510,24
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,2,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,3,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,2,0
!注釈 南洋諸島
>座標塗,480,336,2,1
>待時間2
!注釈 地図地名
>1倍角'千島',192,70,0
>待時間1
>1倍角'南樺太',82,88,0
>待時間1
>1倍角'満州',72,150,0
>待時間1
>1倍角'関 東 州',2,200,0
>待時間1
>1倍角'朝 鮮',106,198,0
>待時間1
>1倍角'台湾',100,340,0
>待時間1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>待時間2
!*'選択枠'
!注釈 1番
>1倍角'千   島',320,30,2
>待時間1
>座標箱,312,48,424,74,4
>座標塗,324,58,7,4
!注釈 2番
>1倍角'南 樺 太',320,55,2
>待時間1
>座標箱,312,74,424,102,4
>座標塗,324,84,7,4
!注釈 3番
>1倍角'台   湾',320,80,2
>待時間1
>座標箱,312,102,424,128,4
>座標塗,324,112,7,4
!注釈 4番
>1倍角'朝   鮮',320,105,2
>待時間1
>座標箱,312,128,424,152,4
>座標塗,324,138,7,4
!注釈 5番
>1倍角'満   州',320,130,4
>待時間1
>座標箱,312,152,424,176,4
>座標塗,324,162,7,4
!注釈 6番
>1倍角'南 洋 諸 島',320,155,2
>待時間1
>座標箱,312,176,424,200,4
>座標塗,324,186,7,4
!注釈 7番
>1倍角'関 東 州',320,180,3
>待時間2
>位置4,383
>色02地図上正しい位置か、緑枠白地の地名をクリックして下さい。>色07 
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 南樺太
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 関東州
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'5'{AC01=AC01+1}=410
W'1'=380
W'2'=380
W'3'=380
W'4'=380
W'6'=400
W'7'=390
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=372
!フレーム372
!提示継続
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
312,24,424,48,'1'
!注釈 南樺太
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
312,48,424,74,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
312,74,424,102,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
312,102,424,128,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
312,128,424,152,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
312,152,424,176,'6'
!注釈 関東州
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
312,176,424,200,'7'
!分岐
C'5'{AC01=AC01+1}=410
W'1'=380
W'2'=380
W'3'=380
W'4'=380
W'6'=400
W'7'=390
N<'>色02下のメッセージどおりにしよう!>色07'>=372
!フレーム380
!提示
>2倍角'ここはすでに日本の領土ですよ!',50,10,3
>待時間2
>2倍角'赤い色で塗られているでしょう!',10,60,5
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'答えは、',0,130,4
>待時間1
>2倍角'満州>色07 です。',130,130,2
>待時間1
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=415
N=420
!フレーム390
!提示
>2倍角'残念でした。',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'関東州>色05は',10,60,2
>待時間1
>2倍角'このときすでに、日本の租借地です。',0,110,4
>待時間2
>2倍角'正解は',0,170,5
>待時間1
>2倍角'満州>色05です。',0,220,2
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=415
N=420
!フレーム400
!提示
>2倍角'残念でした。',50,10,3
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>2倍角'南洋諸島>色05は',10,60,2
>待時間1
>2倍角'すでに日本の>色02委任統治領>色04になっています。',0,110,4
>待時間2
>2倍角'正解は',0,170,5
>待時間1
>2倍角'満州>色05です。',0,220,2
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,600,399,'K'
!分岐
'K'=415
N=420
!フレーム410
!提示
>4倍角'よくできました。',50,0,4
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間2
!*'クリック'
!入力マウス
400,160,630,366,'K'
!分岐
'K'=415
N=420
!フレーム415
!提示
>色041931年の>色02柳条湖事件>色04をきっかけに
>待時間2
満州事変が始まりました。
>待時間1
翌1932年になると、日本はほぼ満州の主要地域を占領しました。
>待時間2
同年9月、日本は>色02日満議定書>色04をとりかわし、
>待時間2
>色02満州国>色04を承認しました。>色07
>イメージ部品'HIKARU',10,160
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間1
>位置0,380
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=420
!注釈 日満議定書
!フレーム420
!提示
>イメージ部品'MA5.PCK',0,40
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,2,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,2,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,2,0
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈 南洋諸島
>座標塗,480,336,2,1
>イメージ部品'AROHA.PCK',510,24
>待時間2
!注釈 満州国ウインク
!ラベル'満州国'
>座標塗,100,140,3,0
>1倍角'満州国',61,150,0
>待時間1
>座標塗,100,140,7,0
>1倍角'満州国',61,150,7
>1倍角'■ ■',61,150,7
>待時間1
!ラベル終了'満州国'
!*'満州国'
!*'満州国'
!*'満州国'
>座標塗,100,140,3,0
>1倍角'満州国',61,150,0
>待時間3
>位置300,24
>色041932年、満州国建国。
>待時間1
>位置300,48
実質は>色02日本>色04が支配する
>待時間2
>位置300,72
みせかけの国でした。
>待時間2
>位置300,96
清(中国)最後の皇帝>色02溥儀>色04が
>待時間2
>位置300,120
皇帝となりました。
>待時間1
>位置4,383
>色02マウスまたはリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=430
!フレーム430
!共通処理{AC10=0,AC11=85,AC12=43,AC13=21,AC14=11,AC15=5,AC16=3,AC17=1}
!提示
>色041945年の日本敗戦で日本が失なった領土等を7箇所、正しい位置を
>待時間2
>位置300,24
マウスでクリックして下さい。
>イメージ部品'MA5.PCK',0,40
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,2,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,2,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,2,0
!注釈 満州国
>座標塗,100,140,3,0
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈 南洋諸島
>座標塗,480,336,2,1
>イメージ部品'AROHA.PCK',510,24
>待時間1
>位置270,48
>色027つ全部>色04あわないと
>待時間1
>位置270,72
正解になりません。
>待時間2
>位置270,96
1972年に復帰した>色02沖縄>色04を除きます。
>待時間2
>位置270,120
>色07今度はすごく難しいぞ!
>待時間2
>位置4,383
>色021つでも失敗すると終わりなので慎重にやってね。>色07 
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
!注釈 南樺太
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
!注釈 関東州
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
!分岐
C'1'{AC10=AC10+AC11,AC11=0}=431
C'2'{AC10=AC10+AC12,AC12=0}=431
C'3'{AC10=AC10+AC13,AC13=0}=431
C'4'{AC10=AC10+AC14,AC14=0}=431
C'5'{AC10=AC10+AC15,AC15=0}=431
C'6'{AC10=AC10+AC16,AC16=0}=431
C'7'{AC10=AC10+AC17,AC17=0}=431
W=440
!フレーム431
!提示継続
!入力マウス
!注釈 千島
192,40,208,48,'1'
176,48,208,95,'1'
!注釈 南樺太
133,80,152,104,'2'
144,104,168,120,'2'
!注釈 台湾
104,315,120,341,'3'
!注釈 朝鮮
98,192,125,208,'4'
104,208,136,224,'4'
120,224,133,240,'4'
112,178,120,192,'4'
!注釈 満州
80,128,120,160,'5'
56,160,112,192,'5'
50,192,98,202,'5'
40,112,80,160,'5'
!注釈 南洋諸島
324,232,588,368,'6'
!注釈 関東州
80,200,88,224,'7'
88,200,96,216,'7'
!分岐
C'1'(AC10<84,AC11=85){AC10=AC10+AC11,AC11=0}=431
C'1'(AC10=84,AC11=85){AC01=AC01+1}=450
C'2'(AC10<126,AC12=43){AC10=AC10+AC12,AC12=0}=431
C'2'(AC10=126,AC12=43){AC01=AC01+1}=450
C'3'(AC10<148,AC13=21){AC10=AC10+AC13,AC13=0}=431
C'3'(AC10=148,AC13=21){AC01=AC01+1}=450
C'4'(AC10<158,AC14=11){AC10=AC10+AC14,AC14=0}=431
C'4'(AC10=158,AC14=11){AC01=AC01+1}=450
C'5'(AC10<164,AC15=5){AC10=AC10+AC15,AC15=0}=431
C'5'(AC10=164,AC15=5){AC01=AC01+1}=450
C'6'(AC10<166,AC16=3){AC10=AC10+AC16,AC16=0}=431
C'6'(AC10=166,AC16=3){AC01=AC01+1}=450
C'7'(AC10<168,AC17=1){AC10=AC10+AC17,AC17=0}=431
C'7'(AC10=168,AC17=1){AC01=AC01+1}=450
W'1'(AC11=0)=441
W'2'(AC12=0)=442
W'3'(AC13=0)=443
W'4'(AC14=0)=444
W'5'(AC15=0)=445
W'6'(AC16=0)=446
W'7'(AC17=0)=447
W=440
!フレーム440
!提示
>4倍角'残念でした。',50,0,4
>待時間1
>2倍角'関係ないところをクリックしました。',0,80,2
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=460
!フレーム441
!提示
>4倍角'残念でした。',50,0,4
>待時間1
>2倍角'千島>色05がだぶりました。',0,80,2
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=460
!フレーム442
!提示
>4倍角'残念でした。',50,0,4
>待時間1
>2倍角'南樺太>色05がだぶりました。',0,80,2
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=460
!フレーム443
!提示
>4倍角'残念でした。',50,0,4
>待時間1
>2倍角'台湾>色05がだぶりました。',0,80,2
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=460
!フレーム444
!提示
>4倍角'残念でした。',50,0,4
>待時間1
>2倍角'朝鮮>色05がだぶりました。',0,80,2
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=460
!フレーム445
!提示
>4倍角'残念でした。',50,0,4
>待時間1
>2倍角'満州>色05がだぶりました。',0,80,2
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=460
!フレーム446
!提示
>4倍角'残念でした。',50,0,4
>待時間1
>2倍角'南洋諸島>色05がだぶりました。',0,80,2
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=460
!フレーム447
!提示
>4倍角'残念でした。',50,0,4
>待時間1
>2倍角'関東州>色05がだぶりました。',0,80,2
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=460
!フレーム450
!提示
>4倍角'よくできたわね。',50,0,4
>待時間1
>2倍角'7つ全部できるなんてすてきね!',0,80,5
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間2
>位置4,383
>色02マウスかリターンキーを押して下さい。>色07
!入力マウス
!分岐
=460
!注釈 日本の敗戦
!フレーム460
!提示
>イメージ部品'MA5.PCK',0,40
!ラベル'戦前領土'
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,2,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,3,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,2,0
!注釈 満州国
>座標塗,100,140,3,0
!注釈 地図地名
>1倍角'千島',192,70,0
>1倍角'南樺太',82,88,0
>1倍角'満州国',61,150,0
>1倍角'関東州',2,215,0
>1倍角'朝鮮',123,184,0
>1倍角'台湾',100,340,0
!ラベル終了'戦前領土'
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈 南洋諸島
>座標塗,480,336,2,1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>イメージ部品'AROHA.PCK',510,24
>待時間2
!ラベル'KINOKO'
>消去144,208,162,228
>消去136,232,154,252
>音330,20;330,20;330,20;262,60;0,40;330,20;330,20;330,20;262,60
>イメージ部品'KINOKO.PCK',144,208
>イメージ部品'KINOKO.PCK',136,232
>待時間1
!ラベル終了'KINOKO'
!*'KINOKO'
!*'KINOKO'
>領域移動,324,232,588,368,230,60,100,1
>待時間1
!注釈 満州国
>領域移動,80,128,120,160,320,80,50,1,5
>領域移動,56,160,112,192,320,80,50,1,5
>領域移動,50,192,98,202,320,80,50,1,5
>領域移動,40,112,80,160,320,80,50,1,5
>待時間1
!注釈 関東州
>領域移動,80,200,88,224,320,80,50,1,8
>領域移動,88,200,96,216,320,80,50,1,8
>待時間1
!注釈 朝鮮
>領域移動,98,192,125,208,320,80,50,1,5
>領域移動,104,208,136,224,320,80,50,1,5
>領域移動,120,224,133,240,320,80,50,1,5
>領域移動,112,178,120,192,320,80,50,1,5
>待時間1
>領域移動,104,315,120,341,320,80,50,1,5
>待時間1
!注釈 樺太
>領域移動,133,80,152,104,320,80,50,1,5
>領域移動,144,104,168,120,320,80,50,1,5
>待時間1
!注釈 千島
>領域移動,192,40,208,48,320,80,50,1,5
>領域移動,176,48,208,95,320,80,50,1,5
>待時間2
>消去0,0,508,399
>消去508,218,639,399
>待時間1
>イメージ部品'MA5.PCK',0,40
!*'戦前領土'
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
!注釈 南洋諸島
>座標塗,480,336,2,1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>待時間2
>消去144,208,162,228
>消去136,232,154,252
!注釈 アジアウインク
!ラベル'アジアW'
>音988,20;988,20;784,40
!注釈  千島
>座標塗,186,88,7,5
>座標塗,190,80,7,5
>座標塗,192,67,7,5
>座標塗,194,56,7,5
>座標塗,199,46,7,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,7,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,7,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,7,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,7,0
!注釈 満州国
>座標塗,100,140,7,0
!注釈 南洋諸島
>座標塗,480,336,5,1
!注釈 地図地名
>1倍角'千島',192,70,5
>1倍角'南樺太',82,88,7
>1倍角'満州国',61,150,7
>1倍角'■ ■',61,150,7
>1倍角'関東州',2,215,7
>1倍角'朝鮮',123,184,5
>1倍角'台湾',100,340,5
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,5
>イメージ部品'KINOKO.PCK',144,208
>イメージ部品'KINOKO.PCK',136,232
>待時間1
!注釈  千島
>座標塗,186,88,2,5
>座標塗,190,80,2,5
>座標塗,192,67,2,5
>座標塗,194,56,2,5
>座標塗,199,46,2,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,2,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,3,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,2,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,2,0
!注釈 満州国
>座標塗,100,140,3,0
!注釈 南洋諸島
>座標塗,480,336,2,1
!注釈 地図地名
>1倍角'千島',192,70,0
>1倍角'南樺太',82,88,0
>1倍角'満州国',61,150,0
>1倍角'関東州',2,215,0
>1倍角'朝鮮',123,184,0
>1倍角'台湾',100,340,0
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,0
>消去144,208,162,228
>消去136,232,154,252
>待時間1
!ラベル終了'アジアW'
!*'アジアW'
!*'アジアW'
!*'アジアW'
>音988,20;988,20;784,40
!注釈  千島
>座標塗,186,88,7,5
>座標塗,190,80,7,5
>座標塗,192,67,7,5
>座標塗,194,56,7,5
>座標塗,199,46,7,5
!注釈  南樺太
>座標塗,144,88,7,0
!注釈 関東州
>座標塗,88,208,7,0
!注釈 台湾
>座標塗,112,328,7,0
!注釈 朝鮮
>座標塗,122,215,7,0
!注釈 満州国
>座標塗,100,140,7,0
!注釈 地図地名
>1倍角'千島',192,70,5
>1倍角'南樺太',82,88,7
>1倍角'満州国',61,150,7
>1倍角'■ ■',61,150,7
>1倍角'関東州',2,215,7
>1倍角'朝鮮',123,184,5
>1倍角'台湾',100,340,5
!注釈 南洋諸島
>座標塗,480,336,5,1
>1倍角'南 洋 諸 島',446,300,5
>イメージ部品'KINOKO.PCK',144,208
>イメージ部品'KINOKO.PCK',136,232
>待時間1
>画像移動'AROHA.PCK',510,24,300,24,30
>消去510,24,639,209
>待時間1
>画像移動'AROHA.PCK',300,24,510,24,30
>消去
>位置20,0
>色041855年当時の日本領土
>イメージ部品'MA1.PCK',0,40
>座標塗,144,88,3,0
>位置320,0
現在の日本領土
>イメージ部品'MA.PCK',320,40
>音330,20;262,20
>待時間1
>消去320,40,639,399
>イメージ部品'MA.PCK',320,40
>音330,20;262,20
>待時間1
>消去320,40,639,399
>イメージ部品'MA.PCK',320,40
>音330,20;262,20
>待時間1
>消去320,40,639,399
>イメージ部品'MA.PCK',320,40
>音330,20;262,20
>待時間1
>消去320,40,639,399
>イメージ部品'MA.PCK',320,40
>音330,20;262,20
>画像移動'MA.PCK',320,40,0,40,50
>消去
>位置30,0
>色02現在の日本領土
>イメージ部品'MA.PCK',0,40
>待時間2
>画像移動'MA.PCK',0,40,330,40,50
>消去0,40,300,399
>イメージ部品'MA.PCK',330,40
>画像移動'MA.PCK',330,40,0,40,50
>消去330,40,639,399
>イメージ部品'MS.PCK',310,220
>待時間2
>位置312,24
>色041945年の太平洋戦争敗戦で日本は
>待時間2
>位置312,48
>色02千島(択捉島より北)、樺太、台湾、朝鮮、
>待時間2
>位置312,72
関東州、満州、南洋諸島>色04を失いました。
>待時間2
>位置312,96
>色02沖縄>色04は1972年に日本に復帰しました。
>待時間2
>位置4,380
>色02マウスまたはリターンキーを押して下さい。>色07  
!入力マウス
!分岐
=790
!入力マウス
!分岐
=790
!フレーム790,E
!提示
>2倍角'あなたの正解数は',50,0,3
>待時間2
>2倍角'次の通りです。',100,40,6
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間2
>縦倍角'リターンキーを押して下さい。',20,300,5
!入力マウス
!分岐
(AC01=0)=800,I
(AC01=1)=810,I
(AC01=2)=820,I
(AC01=3)=830,I
(AC01=4)=840,I
(AC01=5)=850,I
(AC01=6)=860,I
(AC01=7)=870,I
(AC01=8)=880,I
!フレーム800
!提示
>2倍角'あなたの正解数は8問中',10,100,5
>待時間1
>2倍角'0問でした。',100,200,2
>待時間2
>2倍角'もう1度、挑戦しよう!',50,300,3
!入力マウス
!分岐
{AC00=1}=40
!フレーム810
!提示
>2倍角'あなたの正解数は8問中',10,100,5
>待時間1
>2倍角'1問でした。',100,200,2
>待時間2
>2倍角'もう1度、挑戦しよう!',50,300,3
!入力マウス
!分岐
{AC00=1}=40
!フレーム820
!提示
>2倍角'あなたの正解数は8問中',10,100,5
>待時間1
>2倍角'2問でした。',100,200,2
>待時間2
>2倍角'もう1度、挑戦しよう!',50,300,3
!入力マウス
!分岐
{AC00=1}=40
!フレーム830
!提示
>2倍角'あなたの正解数は8問中',10,100,5
>待時間1
>2倍角'3問でした。',100,200,2
>待時間2
>2倍角'もう1度、挑戦しよう!',50,300,3
!入力マウス
!分岐
{AC00=1}=40
!フレーム840
!提示
>2倍角'あなたの正解数は8問中',10,100,5
>待時間1
>2倍角'4問でした。',100,200,2
>待時間2
>2倍角'もう1度、挑戦しよう!',50,300,3
!入力マウス
!分岐
{AC00=1}=40
!フレーム850
!提示
>2倍角'あなたの正解数は8問中',10,100,5
>待時間1
>2倍角'5問でした。',100,200,2
>待時間2
>2倍角'もう1度、挑戦しよう!',50,300,3
!入力マウス
!分岐
{AC00=1}=40
!フレーム860
!提示
>2倍角'あなたの正解数は8問中',10,100,5
>待時間1
>2倍角'6問でした。',100,200,2
>待時間2
>2倍角'もう1度、挑戦しよう!',50,300,3
!入力マウス
!分岐
{AC00=1}=40
!フレーム870
!共通処理{AC00=0}
!提示
>2倍角'あなたの正解数は8問中',70,0,5
>待時間2
>2倍角'7問でした。',130,50,2
>イメージ部品'HIKARU',400,160
>待時間1
>2倍角'満点ではないけど',0,200,3
>待時間1
>2倍角'よく頑張りました。',100,250,4
>待時間1
>縦倍角'間違ったところは押さえておいて下さい。',0,300,6
>待時間2
>1倍角'マウスかリターンキーを押して下さい。',10,380,2
!入力マウス
!分岐
=950
!フレーム880
!共通処理{AC00=0}
!提示
>2倍角'あなたの正解数は8問中',30,0,5
>待時間2
>2倍角'8問全部でした。',0,50,2
>イメージ部品'HIKARU',400,165
>待時間1
>2倍角'パーフェクトですので',0,200,4
>待時間1
>2倍角'コンピューターが栄誉をたたえ',2,250,3
>待時間2
>2倍角'音楽を贈ります。',0,300,5
>イメージ部品'AROHA.PCK',500,0
>音392,80;330,60;349,20;392,80;262,80;294,20;330,20;349,20;392,20;349,40;330,40;294,120;0,40;330,20;349,20;392,20;440,20;392,40;392,40;523,80;392,80;349,40;330,40;294,40;262,40;262,120;0,40
>消去0,0,500,150
>画像移動'AROHA.PCK',500,0,0,0,40,0,10
>消去500,0,639,163
>待時間1
>画像移動'AROHA.PCK',0,0,500,0,40,0,10
>1倍角'マウスかリターンキーを押して下さい。',10,360,2
!入力マウス
!分岐
=950
!フレーム950
!提示
>位置150、200
>色04私がでてきます!>色07
>イメージ 'HIKARU'
>待時間2
>4倍角 'あなたが大好き!',2,2,2
>音659,20;659,20;698,20;784,20;784,20;698,20;659,20;587,20
>4倍角'また今度',145,125,4
>待時間1
>4倍角'私と一緒に',2,250,4
>音523,20;523,20;587,20;659,20;659,20;587,15;587,30
>4倍角'勉強',490,245,2
>待時間1
>4倍角'して下さいね!',2,320,2
>待時間2
>1倍角'マウスかリターンキーを押して下さい。',10,100,3
!入力マウス
!分岐
=960
!フレーム960
!提示
>8倍角'おわり',10,0,5
>イメージ部品'KAO',400,160
>待時間1
>2倍角'お疲れさまでした。',2,250,4
>待時間1
>縦倍角'マウスかリターンキーを押して下さい。',10,310,2
!入力 0,24,0, マウス
!分岐
=998


ご意見 VISITOR'S BOOK FCAI 高校&教師 ご紹介
教育リンク 情報教育 論文著書 検索の部屋 トップ頁へ