お便りの角 VISITOR'S BOOK

ビザンチン帝国の滅亡とトプカプ宮殿

小賀野 勝芳

イスタンブールのホテルにあった船の模型 1453年、オスマントルコ軍が海陸からビザンチン帝国の首都コンスタンチノープルに迫った。ビザンチン帝国側は金角湾入口と対岸ガラタとの間に鉄鎖をひき軍艦の侵攻を防ぎ、コンスタンチノープル市街を囲む城壁にたよって籠城した。5世紀につくられた西方陸続きのテオドシウス二重城壁は、その後堀が加えられ三重になって難攻不落を誇っていた。トルコ軍は奇襲作戦を決行した。ガラタ北方の山を越えて軍船を金角湾に入れ、総攻撃をかけた。ビザンチン帝国はここに崩壊した。オスマントルコ帝国のメフメット2世はこの地に遷都し、コンスタンチノープルをイスタンブールと改めた。
 イスタンブールにあるトプカプ宮殿はメフメット2世によって13年の歳月をかけて建築された。以降歴代のスルタン(王)によって増改築された。1478年から1892年まで、この宮殿にスルタンが居住して政治を行った。この宮殿はアジアとヨーロッパとの境に位置し、ボスポラス海峡とマルマラ海に挟まれている。なお、ボスポラス海峡の先は黒海につながっている。トプカプ宮殿からボスポラス海峡を望む
 現在トプカプ宮殿はトルコ共和国の博物館になっている。2000年の8月にここを訪れた。見晴らしもよく、アジアとヨーロッパを結ぶ橋に非常に多くの車が行き来している様子が、ビデオレコーダーのレンズをズームアップして見て取れた。
 世界史の授業で、東洋と西洋の双方に関わる 「ビザンチン帝国の滅亡とトプカプ宮殿」 というテーマを取り上げて見るのも一興であると思う。

 本稿は日本国著作権法及び国際条約によって保護されています。
 Copyright © 2000 K.OGANO All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

お便りの角 VISITOR'S BOOK